GRAN DARTSから登場したGRAN BOARD2(グランボード2)
についての感想を書いていこうと思います。
音は大きい?
結論から言うと、かなり音は静かだと思います。
私はアパートに住んでいますが隣人からのクレームはなく今までにトラブルはありませんでした。
ただ壁に直接付ける場合は直に壁に衝撃が加わるために夜間に使用する場合は注意が必要そうです。
私は現在、ボード専用の台を使用しています。これを使用すると、かなり衝撃を吸収でき防音対策となると思います。
特徴
・パーツが交換可能
・アウトセンサー搭載
・シンプルでオシャレなデザイン
・家庭用に高い静音性
・スマートフォンとダーツボードがBluetoothで自動接続
・単三電池2本で長時間稼働!!省エネ設計!
アプリと連動
グランボード2はアプリと連動することができます!GranBoardというアプリをインストールしBluetoothでスマートフォンやタブレットと接続できます!
- バトルを盛り上げる演出とデザイン
- 世界中のプレイヤーとオンライン対戦
- 対戦相手を確認できるライブ映像
- プレイデータを詳細に管理
- カスタマイズ機能が充実
アプリと接続することで、上記のような利点があります!!!
★プレイデータを詳細に把握できるのは嬉しい機能ですね!見やすいグラフでスタッツの推移やアワード記録もしっかりと確認することができます。またグループへの招待機能や、各ゲームの国別やグローバルランキングも搭載されています!
★カスタマイズ機能が充実しているのも嬉しい機能ですね!ゲームが好みのスタイルで楽しめます。ゲーム中の背景画像やアワードムード、サウンドに至るまで様々なカスタマイズが可能です。背景画像はスマートフォンのカメラロールからオリジナルイメージを取り込みむこともできます!
ゲームのラインナップとして下記のものがあります。これだけ充実しているなら十分遊べますね!
- 【01GAME】 301 501 701 901 1101 1501
- 【CRICKET】 STANDARD CR. / CUT THROAT CR. / HIDDEN CRICKET / HIDDEN CUT THROAT
- 【ANIMAL BATTLE】 01 / CRICKET(CPU対戦)
- 【PRACTICE】COUNT UP / CRICKET COUNT UP / HALF IT / ONIREN TARGET BULL / TARGET T20 / TARGET HAT / TARGET HORSE TARGET CHOICE / SHOOT FORCE
- 【PARTY】 BEYOND TOP / TWO LINE / HIDE AND SEEK
- 【ONLINE】01GAME / CRICKET
ボードの設置方法
ボード設置方法について調べてみました。結論から言いますとダーツスタンドを使用するのが一番おすすめです。
そのため今回はダーツスタンドを使用した際のボードの取り付け方を紹介したいと思います。
- グランボード専用のダーツブラケット
- ダーツスタンド
- ドライバー
- グランボード
上記が必要なものです。この4つがあれば簡単に設置できると思います。
- まずダーツスタンド組み立てる。ダーツスタンドの種類によってはドライバーが必要になると思います。
- グランボードにダーツブラケットを取り付ける。この時にドライバーが必要です。
- ダーツスタンドにグランボードに取り付ける。
以上で設置完了です。設置方法を簡単に書きすぎていて申し訳ありません。
今回はグランボード2について記事かきました。最後まで読んで頂きありがとうございました!