今回は公文(くもん)のCMの最後でなんて言っているか分からない部分があったので調査したいと思います!
また公文に出演している子供達が、子役?それとも本物の生徒?なのか調査します!
公文(くもん)の最新TVCM情報! 親子出演!?
くもんは数多くのCMを放送していますが、最新のTVCMはどんな感じでしょうか?
調査しましたので簡単に紹介したいと思います。
狂言師の野村萬斎さんと、野村萬斎さの実の息子である野村祐基さんが親子で出演されています!
- あふれ出す英文編 30秒
- 未来への翼 30秒
- くもんぺん 30秒
- スラスラドンドン編 60秒
上記の4パターンのCMがあります!
- 駆け抜けるE-Pencil編
- やってみたいの顔編
- 教室で編
また上記の3パターンのCMもあるようです!この3つも野村萬斎さんと実の息子の野村祐基さんが親子出演されています!
実際にCMを視聴したのですが、野村萬斎さんと息子の野村祐基さん、お顔がそっくりですね♪親子なので当然の事かもしれませんが、それにしても似ていますね!
くもんのCMに出演している子供は子役?
くもんのCMには数多くの子供が出演していますが、あの子供達は子役なのでしょうか?それとも本当の生徒でしょうか?気になるので調べてみたいと思います。
CMに出演している子供達は自然な感じで落ち着いてみえるため、子役なのかな?と私も思っていましたが調べたところ、全て本当の公文の生徒さんのようです。
「本当の生徒」という調査結果です!
一切、子役は使っていないとのことでした。
世界のKUMON 生徒編の最後が聞き取れない!?
世界のKUMON 生徒編の最後が聞き取れないとのことで調べてみました!
このCMの最後が「今日も公文は世界で学ばれています。できた、かきこえる世界から公文」と私は聞こえました。実際には何と言っているのでしょうか?
「できた!!が聞こえる世界から公文」と言っているようです!
聞き取りずらい理由としては、「が聞こえる世界から公文」のフレーズの直前に子供達の「できた!!」のフレーズが連なって入るため、少し聞きずらいですね。集中してCMを聞いていないと、なかなか聞き取れないと思います。
何と言っているか分からなかったので、今回調べてスッキリすることができました♪
今回は公文の最後のフレーズが聞き取れなかったので調査してみました。最後まで記事を読んで頂きありがとうございました。