横浜駅に近く、
楽しさてんこ盛りの遊べる施設
『アソビル』が2019年の春に
OPENが決まり、話題を呼んでいます。
1月9日の『ZIP!』のコーナー内でも
取り上げられており、
ますます注目が集まっています♩
いったいどのようなフロア構成に
なっているのでしょうか♩
また、詳しい概要やテナント情報、
アクセス方法も含めて詳しく調査
していこうと思います。
アソビルの概要
【所在地】
神奈川県横浜市西区高島2丁目14−9 アソビル
【主要用途】
体験型エンターテインメント施設、
飲食店、事務所 等
【施設面積】
約11,900㎡(約3,600坪)
【階数】
地上4階 地下1階 屋上
【施設運営者】
株式会社アカツキライブエンターテインメント
※入場料などの詳細はまだ
あきらかとなっていません。
アソビルとは!?どんな施設?
コンテンツを一同に集結〜
「アソビル」は、わざわざ遠くまで
出かけなくても「わくわくドキドキする体験」
ができる施設。
フロアごとに、最新テクノロジーやものづくり、
キッズといった異なるテーマが設定されている、
今までにない全く新しい体験を味わうことが
できるスポットです。
本施設は様々なテーマで、新感覚の
エンターテインメントコンテンツを
体験することが出来る複合型体験
エンタメ施設です。
横浜中央郵便局の別館部分をリノベーションし、
全く新しいエンターテインメント施設を
プロデュースします。
アソビルでは、最新テクノロジー、ものづくり、
キッズなどフロアごとに異なるテーマを設定し、
既存のエンターテインメントを“カルチャー、
クリエイティブ、テクノロジー”によって
リデザイン することで、お客様にとって新しい
体験を提供し、より多くの人の人生をカラフルに
彩っていきたいと考えているとのことです♩
また、外国人観光に向けた体験型観光施設と
しても積極的に展開していく予定とのことです。
各フロアごとの”体験型”コンテンツとは!?
[ B1 ] PITCH CLUB
大人のためのエンターテインメント空間
PITCH CLUBは、“上質な大人の遊び場”
をコンセプトとしたアミューズメント
バーラウンジです。
様々なアートが飾られたラグジュアリーな
空間で、日本屈指のバーテンダーが監修した
カクテルや、横浜で造られたワインなどを
楽しむことができます。
施設内には、ビリヤードなど定番の遊びから、
テクノロジーを融合させたPITCH CLUB
ならではの新しいアソビが設置される予定に
なっており、大人が楽しめるハイセンスな
アソビを通して、同行者とより親密な
コミュニケーションをとることができます。
[ 1F ] POST STREET
横浜駅東口POST STREETは、
“横浜が好きな人による、横浜を好きになって
もらうための場所”というテーマのもと、
18の飲食店が集まるグルメストリートです。
崎陽軒の人気業態店や、今話題の野毛の
居酒屋など話題性の高い店舗が集結します。
また、フロアの一角にはパフォーマンス
ができるステージを用意され、お客様は
音楽ライブ等を楽しみながら食事を
することができます。
<出店予定 一部テナント>
・崎陽軒
・野毛焼きそばセンターまるき
・せんざん
・鮨 鈴な凛(すずなり)
・ノ貫(へちかん) など
なお、横浜駅東口POST STREETは、
横浜駅みなみ通路から東口市街地へ続く
通り道としても利用可能みたいです!
[ 2F ] ALE-BOX
厳選されたエンタメ体験のセレクトショップ
ALE-BOXは、
「厳選されたエンタメ体験のセレクトショップ」
をコンセプトにした常設体験イベントフロア
です。
ここでしか体験できない最新のテクノロジーや、
斬新なアイデアを活かした脱出ゲームや
展示イベント、VR、スポーツコンテンツなど、
マルチシアター形式のイベント会場で常時5つ
以上展開される予定です。
映画館のように定期的にコンテンツが入れ替わる
ため、来場されるお客様は来るたびに新鮮な体験
と驚きを味わえる場所となります。
2019年春の開業時には、
面白法人カヤックと共同で手掛ける
体験型コンテンツの展開が
決まっているということです!
いったいどんな体験ができるのか
楽しみですね♩
2Fに関しては出店者募集中ということなので、
詳しくは『アソビル』公式ホームページを
ご覧ください。
[ 3F ] MONOTORY
毎日20ジャンル以上のハンドメイド体験
MONOTORYは、陶芸、アクセサリー、革小物、
キャンドル作りなどの
「ものづくりワークショップ」が毎日行われる
国内最大級のハンドメイド体験フロアです。
開催ワークショップは20ジャンル
200種類以上が予定されています。
花を通した
ライフスタイルプロデュースブランド
“will Garden”を主宰するモデルの
畑野ひろ子氏をはじめ、ハンドメイドの
人気アーティストやカリスマ講師が
MONOTORYオフィシャルアーティス
としてワークショップを日々開催予定です。
フロア内には、ハンドメイド業界を
代表する材料・道具等のメーカーによる
ショップも併設されており、自宅で
ハンドメイドやDIYを楽しむ方はもちろん、
プロの方でも満足して頂ける品揃え
になる予定なんだとか♩
【開催予定ワークショップ】
・キャンドル作り
・陶芸
・レザークラフト
・ハーバリウム
・ポーセリンアート
・刺繍
・彫金
・溶接
など多様なジャンルが揃っています‼️
このハンドメイドに興味のあるという方は、
オフィシャルアーティストにエントリー
という募集があっておりますので、
『アソビル』公式ホームページをご覧ください。
まずは説明会からという流れに
なっているみたいです。
[ 4F ] KID’S PARK
新たな世界に出会うキッズスペース
KID’S PARKは、子ども1人1人が宇宙を
旅する冒険家となり、テーマの異なる
7つの星をモチーフにした遊び場を
まわることで、好奇心のままに楽しむ
ことができるよう目的をもって
デザイン設計された屋内キッズパークです。
親子が一緒になって楽しむことで、
人間本来のワクワクや好奇心を高め、
創造力を育みます。
デジタルエンターテインメント領域で
活躍するアカツキグループと、
「ULTRA JAPAN」「STAR ISLAND」
など数々の大型イベントを手掛ける
クリエイティブディレクターの
小橋賢児氏がタッグを組み、子どもたちの
知性と感性を刺激する“本質のあそびの空間”
を共同プロデュースします。
また、世界で活躍するアーティストや
クリエイターたちを招致し、子どもたちと
共創するイベントなども開催される予定
となっています♩
[ RF ] MULTI SPORTS COURT
横浜駅近郊のスポーツコミュニティ
マルチスポーツコートは、フットサル、
バスケットのコートがそれぞれ1面ずつ
とれるビル屋上のスポーツコートです。
株式会社FORMICが運営する、
元プロ野球選手が教える野球教室をはじめ、
一流アスリートによるスクールやイベントを
積極的に開催いたします。
その他、コートの貸切利用や、
バブルサッカーやアーチェリーハントなどの
ファンスポーツイベントも開催される予定です。
アクセス方法とは!?
JR横浜駅より直通となっています♩
詳しいアクセス方法は明らかと
なっていないため、分かり次第追加致します。
プレオープンイベント開催!?
プレオープンイベント
2019年初春にオープンする横浜駅直通の
複合型体験エンタメ施設「アソビル」。
正式オープン前にご体験いただける
期間限定の「プレオープンイベント」
にご招待いたします。
応募多数の場合は抽選と
なりますのでご了承ください。
イベントやノベルティの当選発表については、
詳細が決まり次第、当選者にメールにて
ご連絡いたしますのでお待ちください。
という詳細になっています。
公式ホームページより、事前申込フォーム
がありますので、そちらよりご応募ください。
まとめ
横浜駅直通の複合型エンタメ施設『アソビル』の
2019年初春のオープンが待ちきれませんね♪
横浜駅より直通で行けるということなので、
交通便も凄くいいですし、なによりも
駅近くで子どもから大人までも満足でき
楽しめる施設はこの『アソビル』
だけではないかなと思います。
楽しそうなそれぞれのフロア、数々の
コンテンツがてんこ盛りとなっていて、
もう既に楽しみが膨らみますね♩
OPENは春ということなので、ご家族での
思い出作りや、デートスポット、
友達との遊び場など、是非沢山の方々に
『アソビル』をご利用していただきたいなと
思います♩
最後まで記事を読んでいただき
ありがとうございました。