みなさんこんにちは♩
AbemaTVでお馴染みの番組
『GENERATIONS高校TV』はファンの方なら
もちろん、ご覧になっているという方も多い
のではないでしょうか♡
番組にちなんで、GENE高クレーンゲーム
プロジェクトということで、長期期間に渡り
色々な景品が登場しているとのことで、
話題になっています。
GENERATIONSのファンだという方、
沢山いらっしゃいますよね♩
前回はブランケットやマスコット等の
景品についてご紹介させて頂きました。
今回は新たに登場した景品について、
まだ知らないという方の為にも詳しく
ご紹介していこうと思います。
GENE高クレーンゲーム企画‼️
AbemaTV「GENERATIONS高校TV」
の番組オリジナルキャラクターでお馴染みの
「ジェネ犬」のクレーンゲームオリジナルの
景品を、同番組と連携して
2018年10月5日(金)から2019年3月
まで6か月連続で毎月展開するという企画
となっています。
長期にわたってファンにとっては嬉しい可愛くて
つい集めたくなる景品が続々と登場しています♡
「ジェネ犬」がプライズとして展開されるのは、
今回がなんと初めてなんだとか♩
いずれも「GENERATIONS」全メンバー分を
ラインナップしており、コレクション性の高い
商品となっております♡
ゲームセンターで見つけたらついついプレイ
したくなること間違いなしです♩
1月登場の景品がまだ残っている!?
■2019年1月第4週
上記のペンポーチは1月第4週からプライズ品として登場していますが、イオンによってはまだ在庫のある所も多数見受けられます♩
私が行ったイオンの楽市楽座には
まだ在庫がありました♡
まだゲットできてないという方、
諦めるのはまだ早いですよ♩
上記のランチボックスは同じく1月第4週に
ペンポーチと一緒に登場している景品
となっています。
私が行ったイオンの楽市楽座には
ランチボックスはなかったですね…(泣)
ペンポーチより取りやすいのでしょうか!?
他の店舗には残っているかもしれませんので
是非お近くのイオンで探してみてください!
現在のクレーンゲーム景品紹介‼️
■2019年02月 第4週
こちらのパスケースからは2月第4週からの
プライズ品ということですので、どこのイオン
に行っても大抵の店舗にはまだ多数在庫が
残っていると思います♩
このクレーンゲームに並んでるジェネ犬たち
可愛すぎませんか?♡
アームが弱いとなかなか持ち上がりませんが…。
これは自分の推しメンのパスケースゲット
したくなりますよね♩
バックにつけてもアクセントとしてGOOD☆
このパスケースをゲットして友達に
自慢しちゃおう!
こちらのボトルもパスケースと同時に
登場している景品となっていますので
今が獲得の大チャンスです‼️
まだまだ沢山在庫残っていましたよ♩
箱に入っているので、うまく掴んでくれると
いいのですが…。
可愛らしいジェネ犬の絵柄になっているので
ゲットしたいですよね♩
冷蔵庫にこのボトルがあるだけで冷蔵庫の
中も華やかに♡
以上、上2つの景品、ペンポーチとボトル
についてはただいま絶賛登場中の景品
となりますので、在庫が無くなる前に
お早めにお近くのゲームセンターにて
チャレンジしてみてください♩
今後登場の景品とは!?
6ヶ月もの長期間、コラボ企画をしている
ジェネ犬の景品は大人気となっていますね♩
今回は先取りとして今後展開されていく
景品についてもいち早くご紹介しようと
思います♡
■2019年03月 第4週
これは可愛らしいワッペンバッジですね♡
全部で9種類となっており、大きさも約9センチ
なので、コンサートに参戦するときにでも
バックにつけてるのもいいかもしれませんね♩
これは全員集めたくなっちゃいます♩
ジェネ犬のBIGぬいぐるみは大きさ
約25センチとなっています♩
自分の推しメンのぬいぐるみは
ゲットしたいですね♡
枕元に置いて寝るとGENEの夢が
見れるかもしれませんね♩
ぐっすり眠れそうです♩
上2つの景品、ワッペンバッジと
BIGぬいぐるみは3月第4週より
展開されていきます♩
これでGENE高とのコラボ企画の
景品も最後となります(TT)
欲しいという方、是非お近くの
ゲームセンターに足を運びゲットして下さい♡
まとめ
いかがでしたか?
可愛らしいジェネ犬の景品が盛りだくさんで
どれも集めたくなりますよね♡
より多くのファンの方にゲットして
頂きたいなと思います♩
絶対獲得したいという方はどうしても
土日になるとUFOキャッチャーの周りに
沢山の人が集まっているのが見受けられる
ので平日だったり、休日でも午前中の
方が人も少なくプレイしやすいかも
しれませんよ!
大人気GENE高とのクレーンゲームコラボ企画は
無くなり次第終了となりますので、是非
お早めにお近くのゲームセンターに足を
運んでみてください♩
最後まで記事を読んでいただき
ありがとうございました。