大興善寺のツツジの見頃はいつ?イベントや駐車場情報をご紹介!

毎年大人気となっている佐賀県のツツジといえば、
『大興善寺』ですよね♩

皆さんは行ったことありますか??

家族や友達と一緒に、またはデートスポット
としても人気の行事といえるのではないでしょうか♡

2019年の大興善寺のツツジの
詳しい概要と、イベント内容も含めて詳しく
ご紹介していこうと思います。

大興善寺の概要をご紹介!

◆大興善寺◆

【場所】佐賀県基山町大字園部3628
【入園時間】9:00~18:00
【入園料】大人500円 小中学生300円
団体:40人以上だと2割引き
20人以上だと1割引き

ツツジの見頃は!?

◆大興善寺ツツジの見頃◆

4月中旬~5月初旬

上記の時期が一番の見頃のようですね!

毎年この時期が綺麗に咲いています!

大興善寺のイベント情報をご紹介!

◆開園式◆
◆JR九州ウォーキング◆
◆きやま門前市◆
◆つつじ祭り音楽祭◆
◆猿回し◆

上記の5つの大興善寺のイベントについて簡単にご紹介していきたいと思います。

◆開園式◆

つつじが綺麗に咲きだす少し前に開園式が行われます。
この開園式後に徐々につつじが咲いていきます!

【内容】開花・安全祈願、来賓挨拶、テープカット、甚句披露
【開催日】4月12日(金)AM

◆JR九州ウォーキング◆

基山駅からスタート
↓↓
大興善寺
↓↓
きやま門前市
↓↓
トートト工房
↓↓
飾菜 きの里(あすか)
↓↓
酒ブティック(丸久)
↓↓
基峰鶴 酒造 基山商店
↓↓
ハンドメイドショップ(TSUKURU)
↓↓
基山駅でゴール

上記の順番でウォーキングをするイベントみたいですね!

【コース距離】11㎞
【開催日】2019年4月27日(土)
【参加費】無料

◆きやま門前市◆

基山町内外から特産品や雑貨などを扱う店舗が46店舗も連なります!

物販だけではなく、展示品や飲食店もあるようです!

【開催日】2019年4月27日
10:00~14:00

◆つつじ祭り音楽祭◆

◆三養基高校吹奏楽部演奏会
◆つつじ祭り音楽祭
上記の二つが開催されます。

三養基高校吹奏楽部演奏会

【開催場所】大興善寺境内
【開催日】2019年4月28日
1回目 13:00
2回目 14:30
つつじ祭り音楽祭
【出演者】ヴァイオリン奏者:吉原浩平
ピアノ奏者:石川篤子
【開催場所】大興善寺境内西側
【開催日】2019年4月29日
1回目 11:30
2回目 13:30

◆猿回し◆

昨年も評判ご良かった猿回しが今年も開催さえるようです!
【開催日】4月27日、28日、29日
5月3日 、5日、6日
【場所】夕日ヶ丘広場

アクセス方法!

【臨時バス】…JR鹿児島本線基山駅→西鉄バス佐賀大興善寺行きに乗車。

【車】…九州自動車道・長崎自動車道鳥栖IC→自家用車で約20分、
九州自動車道筑紫野IC→自家用車で約20分。

【JR駅】…JR鹿児島本線基山駅から、臨時バス有り(4月中旬~5月初旬)
JR鹿児島本線基山駅から、車(タクシー)利用で10分

駐車場情報!

【有料駐車場】750台
ツツジのシーズン中
(大型バス1000円、マイクロバス500円、自家用車300円)

ツツジのシーズン外
(100円)

駐車場は有料ではありますが750台もあるので、満車の心配は少なそうですね!

アクセスする際は車がおすすめです。

また普段は料金100円ですが、ツツジのシーズン中は300円ですのでご注意下さい。

まとめ

いかがでしたか?

毎年大人気となっている佐賀県基山町のお祭り
『大興善寺のツツジ祭り』は、
今年も豪華イベントが企画されていますね♩

家族や友達、または大切な人と一緒に行き、
思い出作りにはもってこいの観光スポット
ではないでしょうか!

最後まで記事を読んでいただき
ありがとうございました。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする